よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

2025年3月16日日曜日

南半球一周ピースボートの旅(その16)

 3月9日

甲板を3周。

夕食は5時から、GETのZu先生を交え、Zuの個人レッスンを受けている7人で一緒にとった。5時から7時まで、英語と日本語を交えてたっぷりしゃべった。

3月10日

今日も甲板を3周。読書が進まない。

3月11日

起床が遅かったこともあり、甲板ウォーキングを断念。今日は自主企画やカルチャースクール(社交ダンスなど)の最終発表が目白押しだった。

3月12日

昨晩時間を1時間戻し、日本との時差は1時間になった。風が強く、今日も甲板ウォーキングを断念した。

入門中文講座の最終回。50回以上はあった講座のうち私は6割くらいは出席しただろうか。

中文講座終了

夕方には船長出席のフェアウェル・パーティーがあり、参加者にシャンパンがふるまわれた。正装の人も多く、最後のダンスはなかなかの盛り上がりだった。私はこの種の盛り上がりには溶け込めない。

フェアウェル・パーティー

3月13日

この日から日本との時差はなくなった。朝早くから甲板を4周。明後日の横浜帰港に備え、今日は荷造デーとなっていた。

これまで何回か寄港地散策を同行したI氏と夕食を共にし、その後I 氏がキープしているウィスキーを一杯ご馳走になった。

この日の読書はゼロだった。

3月14日

悪天候で甲板ウォーキングは不可。若干の読書。

3月15日

午前6時前に横浜に着く。

横浜港到着


横浜での下船は午前中で終了。以後、めっきり人が少なくなった。

3月16日

小雨混じりの曇天。甲板ウォーキングは断念。右舷に本州を望みながら船は進む。

午後2時ごろに神戸港に到着。4時過ぎに下船した。これで96日に渡るクルーズが終わった。全体の感想は次回のブログに記載する。

神戸港



0 件のコメント:

コメントを投稿