5月7日。
空港行きのタクシーは午前8時にやってきた。代金は450トマン(900円ほど)。このタクシーもマニュアル車だ。イラン滞在中、おそらく20台くらいの乗用車に乗ったが、すべてマニュアル車だった。オートマ車は1台も見かけなかった。経済制裁の結果かなとも思ったが、イランには自動車産業があり(年間80万台以上の製造数)、もちろんオートマ車も製造している。どうしてマニュアル車しか見なかったのか。謎が残る。
イラン・リアルが少し残っているので、空港の免税店でお菓子を買った。免税店の女店員は、私が日本人だとわかると、「私の叔父は日本で働いたことがある。日本人の女性と結婚していっしょにテヘランに住んでいる」と言っていた。
12時ごろにテヘランを飛び立ったカタール航空便は1時間半のフライトの後ドーハ空港に着陸した。クアラルンプール行きの便は翌日の午前1時50分。12時間余りの待ち時間になる。もっと短い待ち時間を選択することもできたのだが、たった1時間半の待ち時間では短すぎる。
カタール航空は長い待ち時間の乗客に対して市内のホテルでの休憩を無料で提供している。ホテルまでの往復も無料だ。2017年のチェチェン旅行の際にこのサービスを利用したことがある。
空港内のトランジット・カウンターで問い合わせてみる。残念ながら無料ホテルの恩恵に与ることはできなかった。短い待ち時間の乗り継ぎがあるにもかかわらず、わざわざ長い待ち時間を選択したのがその理由。
長椅子を並べたQuiet Roomで少し休んだあと、空港内をぶらつく。City Tourと銘打ったデスクが目に入った。3時間のドーハ見学ツアーだ。2時間ごとに出発するらしく、次回の出発時間は6時だ。値段も29ドルと、そう高くはない。6時出発なら9時過ぎには空港に帰ってくる。参加しない手はない。
20人ほどのをトランジット客を乗せたバスは陽の暮れかかったドーハの街に入る。私がドーハに入るのは3度目だが、いずれも乗り継ぎ時の数時間の滞在だ。ツアー参加者の国籍や行き先はさまざま。インドを旅行して帰国の途にあるスウェーデン人、米国のIT企業で働くインド人の青年、スペインに向かう韓国系米国人の女性、そしてかなりの数の中国人観光客など。北京帰りのアゼルバイジャンの男性2人もいた。
ドーハの夜景を見るのは初めてだ。ドバイ同様、光に輝くモダンな高層ビル群が目の前に展開される。ラクダが休んでいる場所も通過した。ガイドの説明もあったが、よく聞き取れなかった。
ラクダ
ドーハのスーク
0 件のコメント:
コメントを投稿