よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

2025年7月26日土曜日

バルト3国+ヘルシンキ205 三日目(ヘルシンキへ)

 7月4日

7時半に朝食。今日は広い朝食会場がかなり賑わっていた。酢漬けのニシンをたっぷりと皿に盛った。

賑わう朝食会場


今日はフェリーでヘルシンキへ向かう日。9時過ぎにチェックアウトして、フェリー・ターミナルDまで歩く。

マシンでチェックインして船に乗り込む。韓国人の団体がいたので、少し言葉を交わした。フェリー内にはビュッフェ式のレストランやカフェ、バーガーキングのほか、免税店やスロットマシーンなどが用意されている。いずれにしてもたった2時間。ビールやコーヒーにお金を使うことなく、デッキに出たりしているうちにヘルシンキに到着した。

フェリーのデッキ

ヘルシンキでは2泊する予定だが、ホテルは予約していなかった。ただ、Booking.comで目星を付けているホテルがある。ヘルシンキ中央駅近くのOriginal Sokos Hotel Presidenttiという4つ星ホテルだ。

フェリーが到着したターミナル2から中央駅までトラムで行く(フェリーの女性職員が行き方をていねいに教えてくれた)。駅に着いてから、キオスクでSimカードを4.9ユーロ(容量はよくわからなかった)で入手。Simカードの設定には苦労したが、おもしろくもないから詳細は省く。

中央駅から7、8分歩くと、目指すホテルが見つかった。

ヘルシンキ中央駅

大きなホテルで、部屋は空いていた。Booking.comでの値段は1泊159ユーロ。私が支払った2泊分の代金は310ユーロ(53000円近く)だった。

私にとっては高級ホテル。たぶんこれまで泊まったホテルのなかでは最高値だろう。高いだけあって、ジムもあればプールもあり、サウナもある。水着を持っていないこともあり、これらは利用しなかったが、バスタブがあるのはありがたかった。バスタブは一日2回使った。

Original Sokos Hotel Presidentti

部屋で一休みしてから、5時過ぎに外に出る。トラムで中央駅まで来る途中の風景は閑散としていたが、中央駅周辺はそれなりに賑わっていた。目に付いたのは酔っ払い。ホームレスもいれば物乞いもいる。タリンでは見なかった光景だ。

駅の構内に大きなレストランがある。朝食以来なにも食べていない。とりあえずここで腹を満たそう。メニューはイタリア料理が中心みたいだ。パスタ・カルボナーラとフィンランドのビールを注文。びっくりするのはその値段。併せて28.30ユーロ。日本円にすれば5000円近い。ぼられているわけではない。これが西ヨーロッパの物価(そして安い円)の現実なのだ。これからはホテルの朝食をしっかり食べ、昼食は抜き、夜はスーパーの食品でまかなおうと心に決めた。

パスタ・カルボナーラとビール(これで5000円近く!)

スーパーで多少の食べ物(何を買ったか失念した)と水を購入してホテルに戻り、ヘルシンキの第一夜を終えた。


0 件のコメント:

コメントを投稿